「Green Innovation NAGOYA(グリーン・イノベーション ナゴヤ)」は、自動車産業をはじめとする世界有数のものづくり産業が集積するこの名古屋圏において、サプライチェーンを担う市内の中小企業が、「名古屋から世界へ」の新たなビジネスチャンスの獲得に向けて脱炭素経営に取り組み企業価値の向上を目指すことを支援する、名古屋市のプロジェクトです。
Green
Innovation
NAGOYA
SCROLL

名古屋から世界へ
Globalization NAGOYA
-
株式会社トーカイエコボード
自動車部品用集合包装円盤状の自動車部品を出荷するための集合包装タイプの梱包材です。お客様指定サイズの外枠を基準に、設計する必要がありました。製品サイズに合わせた梱包箱を必要数量入れた時、枠内左右に大きな隙間ができました。隙間を埋める事ができ、且つ横揺れに対しても強い構造の段ボールをご提案し、劣悪な条件での振動試験を経て採用になりました。 -
株式会社アイワ工芸
人生のターニングポイントとなる鍼灸院あま市のスギヤマ治療院様のフルミチ鍼灸院様への院名変更に伴い、サイン改修工事のお手伝いをさせていただきました。こちらの治療院ではロゴの制作からスタートいたしました。ターゲット層は妙齢な女性ということで、女性目線で見て入りやすいデザインとなっています。
杉山先生が信念とされている、「人生のターニングポイントとなる鍼灸院」ということもうまく表せているのではないかと思います。 -
株式会社ファースト
グッドデザイン賞 受賞製品デザインによって、暮らしや社会をよりよくしていくための総合的なデザイン評価・推奨のしくみであるグッドデザイン賞に、これまでに11シリーズの商品が受賞しています。 -
有限会社みずのかぐ
コダマベース(コダマプロジェクト)コダマプロジェクトは、「モノや素材を通して、地域の資源がつながり、人と人がつながる。」をコンセプトに、上流の山と下流の街の人と人ををつなぐ活動で、地域の自然素材を使った家具、建築、食品、雑貨、素材、体験の企画・開発・販売をしています。
写真のコダマベースは、構造・外・内装材の木、合板、積層材すべてに上流の岐阜県東白川村で育った東農杉や東濃檜を用いた、トラックで運んで車1台分のスペースに設置できる、確認申請のいらない動かせる小屋です。基本の「ベーシックモデル」は内部に何もない仕様で、床はヒノキ材無垢、壁面は針葉樹合板なので、棚を付けたりご自身でカスタマイズすることが可能です。断熱材が入っていますので、エアコン1台で快適に過ごせます。 -
有限会社荒木製作所
フローティングシール…材質LBC3(銅合金)・ロット:1個~10個
・厚み :Φ50 ~400 mm
・全長 :MAX25mmまで
・材質 :銅合金LBC3(CAC603) -
マークセラピー株式会社
「骨」のプロが作った、本格首ケア。「セットネック」“セットネック(setneck)”は、整骨院に通う患者様の要望により試行錯誤を重ね開発された本格おうち整体プロダクトです。整体師は手指を使い患部を直接ケアしていきます。首は、長年の鍛錬・学習・実践がなければ扱うのが非常に難しい、人体の中でもとくに繊細な部位で、このセットネックのデザインは、まさにこの首を施術する時の手の形を忠実に反映したものなのです。
参加企業
COMPANIES