「Green Innovation NAGOYA(グリーン・イノベーション ナゴヤ)」は、自動車産業をはじめとする世界有数のものづくり産業が集積するこの名古屋圏において、サプライチェーンを担う市内の中小企業が、「名古屋から世界へ」の新たなビジネスチャンスの獲得に向けて脱炭素経営に取り組み企業価値の向上を目指すことを支援する、名古屋市のプロジェクトです。
Green
Innovation
NAGOYA
SCROLL

名古屋から世界へ
Globalization NAGOYA
-
株式会社マサル
水圧転写事例:化粧品容器あらゆる形状に対して平面はもちろん、従来不可能とされていた曲面や立体面など三次曲面への加工も思いのままに実現することが可能です。加工表面に転写を施すだけでなく優れた塗装技術をプラスすることで、更に商品の付加価値を高めることが可能になります。 -
マークセラピー株式会社
「骨」のプロが作った、本格首ケア。「セットネック」“セットネック(setneck)”は、整骨院に通う患者様の要望により試行錯誤を重ね開発された本格おうち整体プロダクトです。整体師は手指を使い患部を直接ケアしていきます。首は、長年の鍛錬・学習・実践がなければ扱うのが非常に難しい、人体の中でもとくに繊細な部位で、このセットネックのデザインは、まさにこの首を施術する時の手の形を忠実に反映したものなのです。 -
有限会社みずのかぐ
コダマベース(コダマプロジェクト)コダマプロジェクトは、「モノや素材を通して、地域の資源がつながり、人と人がつながる。」をコンセプトに、上流の山と下流の街の人と人ををつなぐ活動で、地域の自然素材を使った家具、建築、食品、雑貨、素材、体験の企画・開発・販売をしています。
写真のコダマベースは、構造・外・内装材の木、合板、積層材すべてに上流の岐阜県東白川村で育った東農杉や東濃檜を用いた、トラックで運んで車1台分のスペースに設置できる、確認申請のいらない動かせる小屋です。基本の「ベーシックモデル」は内部に何もない仕様で、床はヒノキ材無垢、壁面は針葉樹合板なので、棚を付けたりご自身でカスタマイズすることが可能です。断熱材が入っていますので、エアコン1台で快適に過ごせます。 -
株式会社丸八化成
ウロボロスクリップウロボロスクリップは、アウトドアシーンで頻繁に着け外しするグローブや帽子など、収納が面倒なアイテムを手軽にクリップできる便利アイテムです。ランタンや照明を吊るしたり、テントやタープの固定にも使用できます。クラウドファンディングにて資金調達に成功した商品です。
端材からリサイクルした樹脂を100%使用、性能は継承しながら暗闇で光る利便性を加えた「ウロボロスクリップ 朧(蓄光タイプ)」もあります。
<製品の特徴>
・10mm以上の幅広い挟み口。キャップやグローブなど、厚みのある物でもしっかり挟める。
・耐荷重25kg。防弾ガラスにも使われる、耐衝撃性や耐候性などにも優れている高強度樹脂を使用。
・純日本製。部品や素材も国内産のみを使用。 -
有限会社柏彌紙店
オリジナル金砂子壁紙製作及び施工クライアントのお子様の心電図から、壁面のデザインを起こし、金砂子で表現した製作事例です。 -
トキワランバテック株式会社
什器・家具銘木などの国産木材に高付加価値を与える家具・什器の開発を行っています。
参加企業
COMPANIES